平成8年度 委託研究ソフトウェアの 最終成果報告書

(27) 制限言語モデルとそれに基づく高度言語処理システムの構築

研究代表者:野村浩郷 教授
      九州工業大学情報工学部知能情報工学科


   制限言語モデルとは,対象とする言語領域の言語的特徴を制約として組 み入れた言語モデルである.現在の自然言語処理技術では特定の分野に依存し ない一般の言語を対象とした高度自然言語処理システムの実現は極めて困難で あるが,制限言語モデルを構築し,活用することで,その実現可能性を非常に 高めることができる.そのようなモデルを構築し,応用するのが効果的な分野 として,我々は法律文を選択した.法律文は語用論的にも,構文的・意味的に も,さらには文脈的にも非常に強い言語的特徴・制約を持つ.我々はそのよう な言語的制約,特に法律文の論理的骨格構造を表す要件効果構造に基づき,法 律文制限言語モデルとそれに基づく解析システムとを構築した.それらはまだ 実験的なシステムではあるが,実用に十分に供することができる.

   制限言語モデルの構築とそれに基づく解析システムの作成には,数多く の技術的課題や構築のノウハウといったものが存在する.本研究を通じて蓄積 してきたそのような制限言語モデル構築技術に基づき,我々は LIPS-Tools (LegalInformation Processing System Tools) と呼ぶ制限言語モデル開発支 援環境を構築した.これは制限言語モデルの構築や自然言語処理研究上の様々 な研究開発作業を GUI により支援するシステムである.本システムは解析シ ステムを含め種々なツールを組み合わせたモジュール構造を持ち,比較的容易 にツールの追加・削除を行うことができる.これにより,必要に応じて対象分 野に適合したツールや解析システムを扱うように容易に組み換えることができ, 法律文以外の様々な分野においても,制限言語モデルの研究開発作業を支援す ることができる.



www-admin@icot.or.jp