ジェネリックオブジェクトを用いた低レベルI/Oの高速化に関しては、ジェネリック オブジェクトのドキュメントが乏しく、現在はKLICのランタイムシステムでの使用例 を模倣している。しかしながら、例えばユーザから/へのタップル単位のデータの入 出力時など、ユーザに可読なKLICのデータ型で表現されたデータと、ページオブジェ クト内でのCのデータ型との間で相互に変換する必要性がどうしても生じる。これら の効率のよい実現には、詳細なジェネリックオブジェクトのドキュメントが公開され ることに期待するほかない。
並列ディレクトリ構造のFat-Btreeの実装に関しては、通常のB-treeと異なり、子 ページが他のPE、しかもコピーされて多数のPEに存在する場合があり、その場合に子 ページへどのようにしてリンクを張るか、という問題がある。また、アクセスパスが PE間に跨っている場合において、適切なページロックプロトコルが必要となる。これ らの実装前に解決すべき研究課題については現在検討を進めているところであり、既 に一部方針を決定しているが[3]、さらに検討を進めて、並列計算機 上に実装し、ロックの待ち時間や実際のページコピー数を影響を考慮したより詳細な 性能解析を行なう必要がある。
さらに並列アクティブデータベースParadeの高性能化という観点からは、並列処理環 境を前提としたルール管理[4]やルールの最適化[5]、ならびにルール処理の並行性の制御[6]なども統合し ていきたい。