アンケート結果9
- 回答者
- 東京高専の前田さん
- アクセスしたもの
-
- Quixote は何で知りましたか?
FGCS94 の津田様の発表です。
- Quixote に興味を持たれたのは、どうしてですか?
FGCS94 の発表で、演繹データベースというものに、興味を持ちました。
それに、ICOT NEWS の連載記事が 読みやすかったためもあります。
- Quixote を持っていかれて、どのようなことをなさりましたか?
付属のドキュメントを読んでみただけでした。
- Quixote に対して、抱えている問題/御要望がありましたら、
教えて下さい。
FGCS94 の発表で使われたサンプルを実際に手元で動かして、
Quixote プログラムを見ながら理解を深めたいです。
私が ftp したのは、MicroQuixote ですが、フルセットの
Quixote で、Mosaic をビューアにして、試してみたいです。
- Quixote program の書き方がよく分からない
- 御自身が抱えている問題で、 Quixote で解決できるかも知れないと
考えていらしたものがありましたら、教えて下さい。
分散処理をいろいろ試しているものですから、KLIC とPVMを
使って、Quixote を自然に負荷分散する処理にも興味があります。
- 今後、 Quixote ユーザの mailing list を立ち上げようかと
考えています。mailing list ができた場合、参加なさる意思はおありですか?
是非、参加させてください。他の人の作られた簡単なシステムを
参考にさせていただけると、非常に助かります。
- Quixote の IFS としてのサポート/活動として、望まれるものが
ありましたら、何でも構いませんので、お知らせ下さい。
Quixote の応用事例やサンプルソースの公開をして頂きたいです。
できれば、講習会なども。
- その他、何かありましたら、お知らせ下さい。
FTP しておきながら、まだ、利用しておりませんで、申し訳ございません
でした。