アンケート結果39


回答者
東京大学工学部の小川さん
アクセスしたもの

  1. Quixote は何で知りましたか?

    ICOTのホームページを見てたまたま見つけた。

  2. Quixote に興味を持たれたのは、どうしてですか?

    卒論がオブジェクト指向と論理型言語に関するものだったので、オブジェクト指向データベースと演繹データベースにそもそも興味があったため。

  3. Quixote を持っていかれて、どのようなことをなさりましたか?

    具体的には何もやっていないが、これから作ろうと思うものは、競走馬の血統のデータベース。

  4. Quixote に対して、抱えている問題/御要望がありましたら、 教えて下さい。

    マニュアルが不親切(micro-Quixoteの日本語版の解説が欲しい)。

  5. 御自身が抱えている問題で、 Quixote で解決できるかも知れないと 考えていらしたものがありましたら、教えて下さい。

    様相論理的な表現を論理型言語や演繹データベースにストレートに取り込むことが出来るかも…うーん、難しそうだ。

  6. 今後、 Quixote ユーザの mailing list を立ち上げようかと 考えています。mailing list ができた場合、参加なさる意思はおありですか?

    mailing listに参加する意志はある。

  7. Quixote の IFS としてのサポート/活動として、望まれるものが ありましたら、何でも構いませんので、お知らせ下さい。

    とにかくマニュアルやプログラム例を充実して欲しい。

  8. その他、何かありましたら、お知らせ下さい。