9月8日現在 answered: 28 no answer: 14 大学 answered: 21 no answer: 10 企業 answered: 5 no answer: 2 その他 answered: 2 no answer: 2 ======================================================================== 28通の回答の解析は以下の通り。 Quixote を持っていった覚えがない 2 他の人に頼まれただけで何もしていない 2 ====================================================================== 1. Quixote は何で知りましたか? FGCSの会議 4 ICOTのTGなど 2 研究会 2 学会誌 5 大学院 1 新聞 1 ICOT FTP 2 WWW 1 IFS Catalog/IFS news letter 等 5 TR/TM 1 論文 4 知人の紹介 1 2. Quixote に興味を持たれたのは、どうしてですか? ・抱えている応用 マルチエージェントによる問題解決 データ解析システムの構築 自然言語処理 に使えるかどうか、試してみたかった。 6 ・知識表現(言語)に興味があった 7 ・KL1/C/KLIC のソースを見たかった。 3 ・DOOD/DDB/OODB に興味があった。 4 ・論理型オブジェクト指向言語/ データベースプログラミグ言語/ CESP/prolog/kl1 に興味があった。 4 ・論理言語/知識表現言語を利用した アプリケーションに興味があった 1 ・知識整理・獲得に興味があったから 1 ・様相論理やオブジェクト指向という キーワードにひかれた 1 ・法的推論に興味があって 1 ・アブダクションをどのようにしているか 見てみたかった 1 ・HPSG の記述に便利かどうか試して みたかった。 1 3. Quixote を持っていかれて、どのようなことをなさりましたか? ・何もしていない 6 ・ドキュメントなどをみた 3 ・compile をした。 2 ・sample program を動かしてみた。 6 ・自分で少し program を書いて、 動かしてみた。 5 ・応用を構築した。 2 ・ハックした。 0 4. Quixote に対して、抱えている問題/御要望がありましたら、 教えて下さい。(_ _) ・特にない 11 ・バグ 1 ・Quixote 言語がよく分からない 5 ・Quixote システムの使い方が よく分からない 6 ・Quixote program の書き方が よく分からない 6 ・マニュアルがもうちょと充実して欲しい。 4 ・mosaic をビューアにしたい 1 ・program が書き難い 1 ・big-Quixoteは,重たく感じる 1 ・Macintoch で動かせるか。 1 5. 御自身が抱えている問題で、Quixote で解決できるかも知れないと 考えていらしたものがありましたら、教えて下さい。 ・今のところない 11 ・自然言語の語彙に関する知識ベース。 1 ・いろいろ考えている 1 ・音楽知識ベース 1 ・ロボットの行動計画研究 1 ・既存のプログラムの宣言化/知識表現を 組み込めないか 2 ・臨床検査データに基づいた病態知識の表現 1 ・囲碁の対戦プログラム 1 ・Quixote を分散処理の対象としたい 1 ・エージェント間の通信 1 ・画像処理 1 ・知識表現のモデルの参考にする 1 ・法的推論はものすごく難しいのでは? 1 6. 今後、Quixote ユーザの mailing list を立ち上げようかと考えています。 mailing list ができた場合、参加なさる意思はおありですか? 参加する 17 参加しない 8 7. Quixote の IFS としてのサポート/活動として、望まれるものが ありましたら、何でも構いませんので、お知らせ下さい。(_ _) ・特にない 14 ・neo Quixote の設計と実装 1 ・応用例、サンプルソースの公開 2 ・講習会 2 ・論理プログラミングの底辺の拡大。 UNIX,Windows,etc への移植 1 ・視覚的にモニタリング可能なツールが 欲しい 1 ・法的推論への応用例を教えて欲しい 1 8. その他、何かありましたら、お知らせ下さい。(_ _) ・特にない 16 ・是非頑張って 1 ・CISG のその後の研究は 1 ・implementation note の充実 1 ・対話的なプログラミングをもっと 簡単にできるようにするとよい 1 ・貴重な成果の公開と、引き続くサポートに 感謝 1 ・windowsやMACへの移植を 考えている 1