昭和56年度の調査研究を行った、委員会・グループ、検討内容、活動状況などがご覧になれます。
【項目】
- 昭和56年度 第5世代コンピュータ・プロジェクト 役割分担と活動状況
- 各グループの検討状況
- ソフトウェア技術委員会
- アーキテクチャ技術委員会
- ロジック・プログラミング WG
- DFM・DBM WG
- 関連技術動向調査 WG
- 要求仕様・波及効果 WG
- コントロール・ボード
【概要】
●「昭和56年度 第5世代コンピュータ・プロジェクト 役割分担と活動状況」では、
- ソフトウェア技術委員会
- 問題解決・推論メカニズム
- 知識ベース・メカニズム
- 知的インタフェース・システム
- アーキテクチャ技術委員会
- 推論マシン
- 知識ベース・マシン
- システム・アーキテクチャとVLSI
- ロジック・プログラミング WG
- DFM・DBM WG
- 関連技術動向調査 WG
- 要求仕様・波及効果 WG
- プロジェクトの進め方 WG
- 国際会議
- コントロール・ボード
に関して、昭和56年度における主査の氏名と、検討内容、活動状況がコンパクトに表にまとめられています。
●「各グループの検討状況」では、
- ソフトウェア技術委員会
- アーキテクチャ技術委員会
- ロジック・プログラミング WG
- DFM・DBM WG
- 関連技術動向調査 WG
- 要求仕様・波及効果 WG
- コントロール・ボード
の各々に関して、(1) 検討経過、(2) 検討の方向性と主なポイントが述べられています。
|
 |