平成9年度 委託研究ソフトウェアの成果ソフトウェア

(9) KL1プログラム静的解析系

      
研究代表者: 上田 和紀 教授
早稲田大学理工学部情報学科


/**********************************************************************/
klint - KL1 プログラム静的解析系

Version 2.0
March 1998

上田 和紀

早稲田大学理工学部情報学科
ueda@ueda.info.waseda.ac.jp

Copyright (C) 1998 Kazunori Ueda
/**********************************************************************/
1. 概要

Klint V2 は、KL1 プログラムのための制約ベースの静的解析系であり、以下
の機能をもっています。

  - モード解析
  - データ参照数解析 (linearity analysis)
  - 型解析

Klint の提供する情報は、誤りの静的検出に非常に有効です。またコンパイラ最
適化のための基礎的な情報も提供します。

Klint V2 を使うにあたって、プログラマがモードや参照数や型の宣言を与え
る必要はありません。それらは klint V2 が推論してくれます。

2. 必要な環境

Klint V2 は KL1 言語だけで書かれていて、KLIC 処理系でコンパイルするこ
とができます。

3. ファイル構成

Klint V2 の配布キットは、下記のファイルからなっています。

  (1) Makefile -- make ファイル
  (2) Readme-J -- このファイル
      Readme-E -- このファイルの英語版
  (3) klint-main.kl1, klint1-main3.kl1, klint2-mainA.kl1
      read_program3.kl1, normalize5.kl1, unify.kl1
      builtin_DB5.kl1, numberbuiltin3.kl1, findpath4.kl1
      constraints9.kl1, type.kl1, stdinout.kl1
      graphB.kl1, tgraph2.kl1, decode2.kl1, tdecode.kl1
      reduce5.kl1, sort.kl1, outmessage4.kl1, klint2.kl1
	       -- klint V2 のソースプログラム
  (4) examples/merge.kl1, examples/quicksort.kl1
               -- このマニュアルで用いた例題プログラム

[FTP]

www-admin@icot.or.jp