next up previous
Next: ソフトウェアとしての成果 Up: 研究の成果 Previous: 研究の成果

 

研究上の成果


本研究においては,MGTPの探索方式の拡張により停止性を向上し, およびコストが付加された節形式を用いた探索問題の記述と 最適化問題への適用を可能にした拡張MGTPを開発した. 以下に,開発したMGTP処理系についてまとめる.

関連外部発表論文リスト
1はALP処理系関連,2, 3はMGTPおよびNHM関連,4は定理証明関連の発表.

  1. 井上克已,山本友和,鍋島英知. アクション言語のためのボトムアップ処理系. 人工知能学会全国大会(第11回)論文集,S1-04, pages 28--31, 1997.
  2. Ryuzo Hasegawa, Katsumi Inoue, Yoshihiko Ohta, and Miyuki Koshimura. Non-Horn Magic Sets to Incorporate Top-down Inference into Bottom-up Theorem Proving. In: W. McCune (ed.), Automated Deduction: Proceedings of the Fourteenth International Conference (CADE-14), Lecture Notes in Artificial Intelligence, volume 1249, pages 176--190, Springer, 1997.

  3. 太田好彦,井上克已,長谷川隆三. ノンホーン・マジックセット法と関連性テストとの等価性. 情報処理学会論文誌,38(10):1894--1904, 1997.
  4. 山本英子,井上克已. モデル消去法に基づくSOL導出の実現. 情報処理学会論文誌,38(11):2112--2121, 1997.



next up previous
Next: ソフトウェアとしての成果 Up: 研究の成果 Previous: 研究の成果



www-admin@icot.or.jp