概要 論理シミュレーションは、設計回路の論理機能、信号伝播タイミングを検証す るLSI設計の一工程であり、多大な処理時間を必要とする。本並列論理シミュレー タは、対象回路の並列性を効率良く描出する機構を採用し、PIMに代表される大 規模MIMD型並列マシン上での高速シミュレーションを実現する。 特徴 タイムワープ機構 メッセージ(信号値変化情報を伝達)の評価順序を分散的に管理する。積極的 な見込み処理により高い並列性を抽出する一方、誤りが判明した見込み処理 については、ロールバック処理により修正することで、シミュレーション結 果の正しさを保証する。 ロールバック処理のオーバヘッド削減 アンチメッセージ削減機構、適切なメッセージスケジューリング、適応型移 動時刻界の導入によってロールバック処理のコスト、頻度ともに削減する。 回路分割 縦割り指向戦略により対象回路を静的に分割し、プロセッサ問通信頻度低減、 並列性抽出、負荷の均一化を図る。
![]() 処理の流れ | ![]() 並列論理シミュレーション |