概要 配置問題とは、LSIのレイアウト設計において、与えられた回路データとセル 情報をもとに、チップ上の配線領域が最小となるような、個々のセル位置を求め るものである。 しかしLSIを構成するセル数は非常に多く、配線領域を最小化するためには、 膨大なセル配置の組合わせを調べなければならない。このような組合わせ最適化 問題に対し、シミュレーテッドアニーリング(SA)と呼ばれる逐次アルゴリズムが 有効であることが知られている。 並列SAは、逐次SAを適用する際に問題となる、「温度」と呼ばれる制御パ ラメタの設定を自動化するために、新たに考案した並列計算機向きのアルゴリズ ムである。 本実験システムは、並列SAを用い、PIM上でLSI設計における配置問題を解 くものである。 設計対象LSI
本実験システムの対象は、ポリセル 型のスタンダードセルである。 これは高さが一定で幅がまちまちな セルで構成され、セルの集合であるセ ル列を複数並べた構造をもつ。 このLSIの各セルおよびチップ周辺に 存在する端子問を結ぶ配線の総延長を、 最小化することが目的である。 |
![]() スタンダードセルの例 |